若い年齢層だけが参加するものではない街コンの最新事情

若い年齢層だけが参加するものではない街コンの最新事情

街コンのコツ

更新:2025.06.24

作成:2018.04.11

IBJ Matching
婚活と一口に言ってもいろいろな手段がありますが、その中でも「街コン」というと、あなたはどのようなイメージを持つでしょうか。

婚活パーティーや婚活サイト・アプリの利用、結婚相談所に比べれば、街コンは少しライトな婚活という印象が強いかもしれませんね。また、街コンの参加者は若い人ばかり…というイメージもあるのではないでしょうか。

しかし、コツさえつかめば、年齢層に関わらず街コンでも有意義な婚活を進めることが可能なんです!
今回は最近の街コン事情を紐解き、その攻略法をご紹介していきます。

 
初参加の方限定!男性3000円、女性0円

街コンの参加年齢層は?30代でも大丈夫!?

街コンの参加年齢層は?30代でも大丈夫!?
20代から30代まで、街コンには幅広い年齢の人が参加しています。
そもそも、街コンというと「若い人が多そう」と感じる方も多いのではないでしょうか。
しかし、必ずしもそうではありません。

街コンというものがこの世に浸透し始めた当時に比べて、いまは本当にたくさんのタイプの街コンが増えています。その多様化に伴い、参加者の年齢層も実に幅広いものとなりました。彼氏や彼女を作るための恋活を目的とした20代の方はもちろん、結婚に向けて真剣な出会いを見つけたい30代の人まで多くの年齢層の人が街コンに参加しています。

もし出会いたい相手の年齢に希望がある場合は、「20代限定企画」「30代中心イベント」など世代別に年齢制限がある街コンも多く開催されているので、その中から選ぶのがおすすめです。また、あなたが女性ならば、同じ女性参加者の年齢層も気になるはず。若い人の中で浮きたくない!と感じることでしょう。

その場合のコツとして、自分の年齢が街コンの設定年齢の上限に近いものは避けること。参加者の年齢が、自分より下ばかりになる可能性があります。たとえば、あなたの年齢が32歳だとします。そのときに、参加年齢の制限が「25~33歳」という街コンを選ぶと、参加者は20代がメインになってしまう恐れが…。その場合は、年齢制限が「30~37歳」などの街コンを選ぶと、あなたの年齢でも比較的若いほうに分類される可能性が高くなりますよね。

若い人に囲まれることに引け目を感じるのならば、上限が自分の年齢よりも高い街コンを選んで参加するようにしましょう!

 

多様化する街コンのスタイルとは

多様化する街コンのスタイルとは
共通の趣味を楽しみながらであれば、緊張せずに話せるはず!
それでは具体的に、街コンはどのように変わってきているのでしょうか。

もともとの街コンのスタイルと言えば、複数の店舗が参加し、その飲食店を自由にまわって料理やお酒を楽しみながら異性と話すというイメージですよね。
最近は、その形がかなり変わっているようです。具体的な例に沿って見てみましょう。

着席型街コン

街コンの場合、参加店舗が多ければ多いほどすべてのお店を回るのが大変で、出会いのチャンスを逃してしまうこともありますよね。

立食型街コンは多くの場合、ホテルや広めのレストランを貸し切るなど、パーティーやイベントが行われるような広い会場で開催されます。企画内容によっては、複数の飲食店を自由に移動できるスタイルもあります。そのため、参加者の人数も多いのが特徴です。ときには、数百名規模で開催されることもあります。

また、基本的に乾杯の後はフリータイムとなり、自分の席が決まっていないので、会場内を自由に動くことができます。多くの参加者と話してもらえる工夫として、途中でゲームを行ったり、司会者が席移動・店舗移動を促したりすることもあるようです。

立食型街コン

街コンの場合、参加店舗が多ければ多いほどすべてのお店を回るのが大変で、出会いのチャンスを逃してしまうこともありますよね。

立食型街コンは多くの場合、ホテルや広めのレストランを貸し切るなど、パーティーやイベントが行われるような広い会場で開催されます。企画内容によっては、複数の飲食店を自由に移動できるスタイルもあります。そのため、参加者の人数も多いのが特徴です。ときには、数百名規模で開催されることもあります。

また、基本的に乾杯の後はフリータイムとなり、自分の席が決まっていないので、会場内を自由に動くことができます。多くの参加者と話してもらえる工夫として、途中でゲームを行ったり、司会者が席移動・店舗移動を促したりすることもあるようです。

趣味コン・体験コン

趣味コン・体験コンには、同じ趣味や興味を持つ参加者が集まるので、会話が弾みやすいという特長があります。

・スポーツなどを楽しむアウトドア系
・一緒に料理をするなどのインドア系
・水族館や遊園地など施設に出向いて交流を深めるイベント
などなど、その種類は実にさまざま。趣味を通じた出会いなら、会話も弾んでより充実した出会いを楽しめそうですよね。

IBJ Matchingでは、趣味を通した出会いが楽しめるエンタメ企画として多彩なイベントを開催しています。

趣味コン・体験コンを探す

街コンのメリットと注意点とは?

街コンのメリットと注意点とは?
普段出会えない人と出会えるので、チャンスがグッと増えます!
最後に街コンのメリットと、注意点をご紹介します。
不特定多数の参加者が集まることによって生まれるメリットがあれば、気にしておくべき注意点もあります。

街コンのメリット

●一度にたくさんの異性に会える
街コンの会場にはたくさんの参加者が集まります。日頃自宅と会社の行き来ばかりで出会いがない方にとっては、普段の生活では出会えないタイプの異性と巡り合うきっかけにもなります。

●気軽に参加しやすく、自然に出会える
結婚相談所に出向いたり、婚活パーティーに参加したりするには、「絶対に結婚するぞ!」というかなりの強い意志が必要なイメージがあるのではないでしょうか。その点、街コンは気軽に街に遊びに出るような感覚で参加できるのがメリットです。

食事やお酒、趣味の場を楽しみながら、自然な雰囲気で出会うことができるのもうれしいポイント。背伸びしていない、素の自分のまま異性と接することができるので、街コン以降に恋愛関係に発展していく際にも、無理のないスタートを切ることができるでしょう。

街コンに参加するときの注意点

●真剣な婚活目的ではない参加者もいる
街コンの参加者は、全員が婚活目的ではない可能性もあります。恋人が欲しい、単純に友達や趣味友が欲しいという方も中にはいるので、温度差によって気まずくなってしまわないように注意しましょう。会話の中で、しっかり確認することが大切です。

とはいうものの、友だち作り目的の街コン参加で、運命の相手に出会う方もいらっしゃることでしょう。きっかけを逃してしまわないように、気になる相手がいれば、積極的に連絡先を交換しておくのがおすすめです。

まとめ

現在の街コンは、幅広い年齢層が利用できる婚活手段だということが分かったのではないでしょうか?
前述のとおり、世の中にはさまざまなスタイルの街コンが増えています。自分に合いそうだと感じるものがあれば、年齢に引け目を感じることなく気軽に参加してみましょう。

IBJ Matchingでは、友だち感覚で気軽に出会える街コン・イベントを開催しています。

街コン・イベントを探す

IBJ Matchingの婚活パーティーとは?

IBJ Matchingは、
参加者全員と個室でゆっくり会話ができるパーティーや
気軽に出会える街コンイベントを開催!

たくさんの人と効率的に会って話せる
IBJ Matchingで、出会いを見つけませんか?

婚活パーティー・街コンで出会えるIBJ Matching

IBJ Matchingについて詳しく見る

SAME CATEGORY街コンのコツの記事

もっと見る

IBJ Matching 公式アプリ

IBJ Matchingの公式アプリを無料ダウンロード

アプリ限定のオトクなクーポンが届く

パーティーの参加履歴をチェックできる

連絡先交換したお相手をプロフィール付きで確認できる

Download on the App StoreDownload on the App Store
Get it on GooglePlayDownload on the App Store