街コンに1人で参加していいの?1人参加のメリットとは

街コンに1人で参加していいの?1人参加のメリットとは

街コンのコツ

更新:2025.06.24

作成:2018.04.11

IBJ Matching
恋活中の方も気軽に参加できて、おいしい料理を食べたり共通の趣味の話で盛り上がったりできるのが魅力の街コン。参加してみたいけれども、一緒に行く友達が見つからないなど、1人で参加することを検討している人も多いはず。

「街コンに1人で参加しても浮かない?」など、街コンのお一人様事情が気になりますよね。

今回はそんな人のために、1人で参加するメリットや、1人でも参加しやすい街コンについてご紹介します。
初参加の方限定!男性3000円、女性0円

街コンに一人で参加する懸念点

街コンに一人で参加する懸念点
「ぼっちになるのが怖い…」と街コンへの1人参加を躊躇ってしまうようです。
かつて、街コンと言えば友達といろいろなお店をまわって、出会いを探すという形のイベントでした。

そのイメージから、「街コンは友達と一緒に参加するもの」であり、街コンに一人で参加することを躊躇ってしまう方もいるようです。街コンに一人で参加する懸念点をまとめました。

●「ぼっち」になるのが怖い

せっかく街コンに参加したのに、最後まで誰にも声をかけてもらえず孤立してしまうのではないか…と心配される方が、多いようです。
社交的な性格の方はあまり気にされないかもしれませんが、人見知りの性格の方は自分から他の参加者に声をかけるのもなかなか難しいことですよね。

出会いを求めて街コンに参加したのに、「誰とも話せずに終わってしまったら…」という考えによって参加を躊躇ってしまう理由も納得できます。

●恥ずかしい思いをしそう

友人連れで参加する人が多いイメージの街コンに一人で参加すると「友達が少ない人」「コミュニケーションが苦手な人」と思われて、一人で参加していることが恥ずかしくなりそうと、不安を抱く方も。

参加者が多い街コンだからこそ、周りの目を気にして「他の参加者からどう思われるか」「マイナスなイメージを持たれそう」と一人で参加することを躊躇ってしまうようです。

●相手が二人組だと話しかけづらそう

二人組での参加者が多い街コンだと、気になる異性がいても自分は一人で相手は二人組になりやすいです。その場合、話しかけづらいと感じるものですよね。

一方、相手が自分のことを気に入ってくれた場合も、女性二人対男性一人などバランスが悪くなってしまうことを懸念され、話しかけられずに終わってしまうのではないかと心配する方もいるようです。

街コンに一人で参加するメリット

街コンに一人で参加するメリット
自分都合で動けるのが、街コンに1人で参加するメリット!
最近の街コンは多種多様化し、以前とは形態が変わってきています。そのため一人でも参加しやすく、実際に一人参加する人が非常に多くなっています。
街コンに一人で参加するメリットを紹介します。

●自分の都合が良いときにいつでも参加できる

男友達や女友達と一緒に参加しようとすると、スケジュールを合わせる必要があります。お互いになかなか予定が合わず、参加できるのがずっと先になってしまうということも…。一人であれば、出会いを見つけたいと思い立った瞬間にいつでもすぐに参加することが可能です。

●気になる異性にアピールしやすい

友人と一緒に行くと、気になる異性が一緒になってしまうこともあります。そうなると、自分の気になる異性にアプローチしにくくなりますよね。その点、一人参加の場合は自分の気持ちのままに自由に相手に自分をアピールできます。

また、友人と一緒だと誰かから声を掛けられても、友人に気を遣って一緒に行動し続けなければならないこともあります。しかし、一人参加なら気になる異性に出会えた場合、ふたりだけでゆっくり話すことも可能です。

●友人の目を気にしなくてすむ

気になる人がいてアピールしたいと思っても、友人がいると恥ずかしくて積極的に動けない場合もあります。「ガツガツしていると思われたらどうしよう」「婚活に必死と思われたくない」など、余計なことを考えずに出会いを見つけられます。

 

街コンに1人参加するなら趣味コン・体験コンがおすすめ

街コンに1人参加するなら趣味コン・体験コンがおすすめ
趣味コンなら1人でもすぐに周りと打ち解け楽しめます♪
街コンに一人参加するメリットは分かったけれど、やはり「ぼっち」になったらどうしようと不安に感じている人もいるでしょう。しかし現在開催されている街コンでは、一人参加した人が「ぼっち」にならないような工夫がされています。

一人参加におすすめの街コンを紹介します。

趣味コン・体験コン

現在開催されている街コンの中には、「読書好き」や「動物好き」「アニメ好き」など、共通の趣味・趣向を持つ男女限定で出会える趣味コンがあります。参加条件として「〇〇の趣味がある」と限定されている趣味コンにおいては、“1人参加限定”で開催されることも多くあります。
周りの参加者も1人で参加していれば、1人で参加することで浮くこともなく周りの目を気にせずに出会いを探せますよね。

万が一、その場に自分と気が合う異性がいなくても、同性同士で話が盛り上がり、共通の趣味を持つ友人ができる可能性もあります。恋人探しだけではなく、自分と同じ趣味を持つ友人探しもできるので、同じ趣味の友人が欲しい人にもおすすめです。

IBJ Matchingでは、趣味を通した出会いが楽しめるエンタメ企画として多彩なイベントを開催しています。

趣味コン・体験コンを探す

着席型街コン

着席型街コンの場合、比較的こじんまりとした飲食店などで行われます。スペースが限られていることもあり、男女6対6~20対20程度と立食型街コンに比べると参加人数は少なめです。

基本的には席が決められており、同じテーブルになった男女グループでお互いに自己紹介をし、会話を進めていきます。一定の時間が来たら司会者の合図で席替えし、次の異性と会話を楽しむ……というのを繰り返します。

立食形式のように自由に動き回れないことから、着席形式の街コンは必ず男女グループが組まれ「ぼっち」になりにくいのが魅力です。

さらに、二人一組や三人一組で申し込める街コンの中には、一人参加でも「ぼっち」にさせないために「ペア組みシステム」を取り入れているものもあります。これは、主催者側が配慮して他の1人参加の人とペアにしてくれるというシステムです。

ペア組みシステムが取り入れられた街コンなら、初めて会う同性の人と友人になることもでき、お互いの自己紹介をしながら自然に周囲と溶け込んでいくこともできます。素敵な異性に巡り合えなくても、友人づくりができるでしょう。

合コン・食事付きを探す

一人参加OKの街コンで出会いを探しましょう!

ご紹介した街コンのほかにも、現在では友達と一緒に参加してはいけないという“一人参加限定“の街コンも開催されています。「自分だけ一人……?」と気にする必要がないため、安心して参加できますよ。

街コンへの一人参加をネガティブにとらえず、新しい友人ができるいい機会だと考えてどんどん参加しましょう。その結果、婚活として素敵な恋人も見つかれば最高ですね。そして、気になるお相手がいたら、ぜひ積極的に連絡先交換をしてください!

一人参加OKの街コンを探す

IBJ Matchingの婚活パーティーとは?

IBJ Matchingは、
参加者全員と個室でゆっくり会話ができるパーティーや
気軽に出会える街コンイベントを開催!

たくさんの人と効率的に会って話せる
IBJ Matchingで、出会いを見つけませんか?

婚活パーティー・街コンで出会えるIBJ Matching

IBJ Matchingについて詳しく見る

SAME CATEGORY街コンのコツの記事

もっと見る

IBJ Matching 公式アプリ

IBJ Matchingの公式アプリを無料ダウンロード

アプリ限定のオトクなクーポンが届く

パーティーの参加履歴をチェックできる

連絡先交換したお相手をプロフィール付きで確認できる

Download on the App StoreDownload on the App Store
Get it on GooglePlayDownload on the App Store