手相占いで恋愛運や結婚運をチェック!出会いの訪れや婚期がわかる?

手相占いで恋愛運や結婚運をチェック!出会いの訪れや婚期がわかる?

恋愛・出会いのコツ

更新:2025.05.29

作成:2020.11.19

IBJ Matching
仕事面や恋愛面において「この先の未来はどうなるのかな?」という想いから、占いに興味を持つ方もいらっしゃいますよね。占いには、姓名判断やタロットカード、星占いなど様々な手法がありますが、今回ご紹介するのは、簡単にセルフチェックができる、「手相占い」です。

今回は婚活中の方向けに、恋愛や結婚に関する手相をご紹介しますので、「これからどんな恋愛をするの?」「自分の婚期はいつ頃?」と気になる方は、ぜひチェックしてみてください。
直接会って話す、婚活パーティーが選ばれる理由を今すぐCHECK!

手相は右手と左手どちらを見ればいいの?~手相の基本~

手相は右手と左手どちらを見ればいいの?~手相の基本~
ご自身の利き手の手相をチェックすることをおすすめします!
手相の中で一番メジャーな線と言われているのが、「生命線」「頭脳線」「感情線」です。この3つに加えて、「運命線」「太陽線」「財運線「結婚線」の7つを合わせて、「基本7大線」と言います。

手相占いを始める際に「手相は右手と左手どちらの手のひらを見ればいいの?」と迷ってしまう方も。手相には色々な見方があると言われていますが、両手を見ることが正解なようです。

流派によって見方は異なりますが、利き手が「後天的な運勢」、つまり今までの人生の中で受けた影響や考え方、日々の生活を送る中での行動などによって変化した性質を表しています。
一方で利き手ではない手は、「先天的な運勢」と言われており、環境や性格の中で変わることのない、生まれつき持った才能や元々自分が持っている性格を表しています。

実は左右で手相が同じというわけではないので、両手を見てしまうと「どちらを信じたらいいのかな…?」と自分自身で判断するのは難しいですよね。

両手では判断がつかず迷う場合は、「利き手」を見ることをおすすめします。恋愛は日々状況や気持ちが変化するもの。「今現在」を表す「利き手」を見たほうが、現状に即した見方ができるからです。

あなたの恋愛傾向は?~恋愛運を解説~

あなたの恋愛傾向は?~恋愛運を解説~
恋愛線の本数や濃さ・長さをチェックしましょう!
ここでは早速、「恋愛線」から見る恋愛傾向をご紹介したいと思います!
恋愛線は、感情線(小指の下部から出て横に走る線)のあたりから生命線(親指と人差し指の間から手首に向かって流れる線)に向けて流れ、生命線を横切る線です。ご自身の「利き手」を見てチェックしてみてくださいね。

恋愛線の数

恋愛線の本数は1本だけの人がほとんどですが、2本以上と複数ある人もいます。1本しかないからと言って、「恋愛回数が1回」「ひとりとしか付き合えない」というわけではありません。ただ、複数本あるという人は人生の中で多くの恋愛をする傾向があると言われています。

恋愛線がない場合

恋愛線は無い人もいます。それは仕事が充実していて、恋愛にあまり興味を持っていないような時期なのでしょう。恋愛に発展する相手が現れた時には、恋愛線も浮かんできますよ。

恋愛線が濃い・長い場合

恋愛線が濃かったり長かったりした場合は、いずれも大恋愛を経験する可能性が高いと言えるでしょう。さらに、恋愛線が濃くはっきり出ている場合は、恋愛に対する気持ちが強いことを示し、相手がすでにいる場合は、相手に対する愛情の深さが表れていると考えられます。

恋愛線が薄い・短い場合

恋愛線が薄い、恋愛線が短いといった場合には、現状で叶わぬ片思いをしていたり、近い将来において失恋などの辛い経験をしたりするとも言われています。しかし、必ずしも恋が実らないということでなないので前向きに捉えましょう。

婚期がわかる?~結婚運を解説~

婚期がわかる?~結婚運を解説~
結婚線の位置で結婚のチャンスがある時期が見えるようです。
恋愛傾向が分かったところで、次は気になる「結婚線」を見てみましょう!感情線と小指の付け根の間にある短い線が、結婚線です。

一般的に、感情線のラインをスタートとして20歳、小指の付け根あたりを一番上として50歳とみます。この線が表れている位置が婚期の時期です。感情線に近いと「早婚」、感情線から離れているほど「晩婚」という風に言われます。

結婚線の数

よく「結婚線の数」と「結婚の回数」が等しいと思われている方が多いですが、それは間違いです。結婚線の数は、「結婚できるチャンスの回数」なのです。例えば、感情線のラインから小指の付け根の位置に、均等に2本の線が入っていた場合、30歳と40歳のときに結婚できるチャンスが訪れるということです。

結婚線がない場合

結婚線がない人もいますが、それはあくまでも今は結婚にあまり興味がないということで、結婚できないということではありません。結婚願望を持つようになると自然と結婚線が表れてくるので安心してくださいね。

結婚線が長い場合

結婚線の長さは、結婚生活の「質」を表していると言われています。結婚線が長ければ長いほど、相手や環境に不満がなく穏やかで平和な結婚生活を送ることができることを示しています。

結婚線が短い場合

結婚線が短い場合は、線が長い人と比べて不安に思う方もいるかと思いますが、決して縁がないというわけではありません。結婚にあまりこだわりがないことが多く、交際期間の短いスピード婚をする人も多いと言われています。

まとめ

恋愛や結婚に関する手相をご紹介しましたが、「あまりよくなかった…」という方もガッカリしないでください。手相は変化していくので、それまでは全く線が出ていなかったのに、好きな人ができた途端に恋愛線が表れることもあるようです。手相はひとつの参考として、出会いの場などに積極的に出向き、すてきなお相手を探してみましょう!

IBJ Matchingでは、手相占いや心理テスト・動物占いなど、占いを取り入れた婚活パーティーを開催しています!お互いの運勢を見たり相性を確認したりしながら会話をするので、初対面でも会話に困ることなく楽しめるイベント企画となっています。気になる方はぜひ、IBJ Matchingの婚活パーティーに参加してみてくださいね!

占いで出会える婚活パーティー

SAME CATEGORY恋愛・出会いのコツの記事

もっと見る

IBJ Matching 公式アプリ

IBJ Matchingの公式アプリを無料ダウンロード

アプリ限定のオトクなクーポンが届く

パーティーの参加履歴をチェックできる

連絡先交換したお相手をプロフィール付きで確認できる

Download on the App StoreDownload on the App Store
Get it on GooglePlayDownload on the App Store