街コンにマッチング制度はある?出会いに繋がる仕組みを紹介!
街コンのコツ
更新:2025.05.23
作成:2018.06.22
「婚活パーティーでマッチングできないのに、街コンでうまく婚活できる?」
「街コンにもマッチング制度ってあるの?」
などとお考えの方向けに、街コンで出会う仕組みについてご紹介していきます。
街コンにマッチング制度はある?
一般的な街コンは、以下の流れで進行していきます。
1. 同性2~4人程度のグループに分けられる
2. 飲食店で着席して異性のグループと数分~数十分程度会話をする
3. 気になった異性と連絡先交換をする
4. 運営スタッフの席替えの指示に従い、他のテーブルに移動する
5. 2~4の流れを数回繰り返す
つまり、意気投合した相手とは人数制限なく自由に連絡先交換ができます。
婚活パーティーや恋活パーティーのようにマッチング希望を出して、運営側が両想いの二人を引き合わせるシステムはありません。
自由に連絡先交換ができるメリットとは?
例えば、マッチングのある婚活パーティーでは、気になる人が何人かいた場合にも、連絡先交換をしてその後の繋がりを持てるのはマッチング成立したお相手ひとりだけです。マッチングしなかったその他の異性とは連絡先交換ができません。
一方で、連絡先の交換が自由な街コンなら、気になる人全員と連絡先交換することもできます。街コン後に何人かと同時進行で連絡を取り合うことも可能です。
ただ、マッチングのない街コンの場合には、他の参加者も同様に複数の人と連絡先交換ができます。気になる異性が多くの人と連絡先交換をしてアピールされているかもしれません。
そのため、マッチングがない場合には、残念ながらライバルが多くなる可能性は否めません。相手に好意を持ってもらい恋愛に発展させるためには、積極的に連絡するなどの行動が重要になります。
街コンで連絡先を交換するタイミング
と不安に思っていらっしゃる方も多いのでは?
せっかく気になる異性がいたのに連絡先を交換し損ねることのないように、街コンでの連絡先交換のタイミングをご紹介します。
席移動をする前
街コンでは、席移動を繰り返しながら様々な異性と会話を繰り返していきます。街コン参加者はより好みのお相手を見つけようと、会場にいるなるべく多くの人と会話をしようとします。一度席移動をしてしまうと、気になったお相手と街コン中に再び会話する機会はほとんどないものです。
そのため、街コンでは同じテーブルに座った方で少しでも気になる異性がいた場合には、席移動するタイミングの前に、積極的に「よかったら連絡先交換しませんか?」と声をかけるようにしましょう。
会話が盛り上がった時
共通の話題があった時やお互いに質問し合っている時など、会話が盛り上がってきた時こそ連絡先交換をする絶好のタイミング。あなたとの会話を楽しく思っていれば、相手も「もう少し話したいな」という気持ちになってくれるので、連絡先交換をOKしてくれる可能性は高いでしょう。街コンでは、お客様が声を掛けやすくなるようにと、運営側で連絡先交換タイムを設けていることがほとんど。しかし運営者が促す前に「連絡先交換しませんか?」と自発的に提案をすれば、より連絡先交換をしたいと思っている気持ちの強さが伝わり、お相手が気になっている気持ちもアピールできるのでおすすめです。
まとめ
IBJ Matchingでは、友だち感覚で気軽に出会える街コン・イベントを開催しています。 しかし、連絡先を交換することは、出会いの第一歩にすぎません。
連絡先交換後も気になる人にこまめに連絡する、デートに誘うなど積極的にアプローチをして、街コンでの出会いから素敵な恋人を作りましょう!
IBJ Matchingの婚活パーティーとは?
IBJ Matchingは、
参加者全員と個室でゆっくり会話ができるパーティーや
気軽に出会える街コンイベントを開催!
たくさんの人と効率的に会って話せる
IBJ Matchingで、出会いを見つけませんか?



アプリ限定のオトクなクーポンが届く
パーティーの参加履歴をチェックできる
連絡先交換したお相手をプロフィール付きで確認できる