婚活パーティーで男性から好印象のネイルとは?
婚活のコツ
更新:2019.03.19
作成:2017.11.20
しかしその一方で、ネイルにこだわりすぎたことで、男性に良くない印象を与え「この人と結婚はできないな…」と思われてしまうことも。そこで今回は、婚活パーティーに参加する時のネイルにおける注意点や、男性から好印象を持たれるネイルについてご紹介します。
婚活パーティーに参加する時には、指先までこだわるべき理由
また婚活パーティーにおいては、多くの方が初対面のお相手に緊張して、会話中も目線が下がりがちになります。またプロフィールカードをお相手と交換したりトーク後にメモをしたりと、婚活パーティーでは思いのほか手を使うことが多いため、お相手に指先を見られる機会が多くあります。
もし婚活パーティーに参加した時に爪が伸びきっていたり汚れていたりすると、「こんな爪でよく生活できるな」「清潔感が感じられないな…」などとお相手の男性にマイナスな印象を与えてしまうことに。そのため婚活パーティーに参加する時には、服装だけではなく、指先の細かいところまでしっかりとケアをしていくことが重要になります。
ネイルによってマイナスな印象を与えてしまうこともある
結婚相手を探している男性においては、女性に対して家事をしっかりと行ってくれるような「家庭的な面」や、女性らしい「奥ゆかしさ」を求める方が多いもの。それにもかかわらずおしゃれのためと、ネイルにこだわり長い爪をしていたり爪に大きなストーンが付いていたりすると、「この人は料理苦手そう」「掃除とかやっていないんだろうな…」という印象が持たれてしまいます。
また鋭い爪をしていたり派手な色のネイルをしていると、「性格もキツそうに感じる」「軽そうな印象を持ってしまう」「お金がかかりそうな人だな…」などのマイナスな印象を男性から持たれてしまい、カップリングの対象から外されてしまうこともあるようです。
現在、ネイルは女性のおしゃれの1つとして多くの方に楽しまれていますが、婚活パーティーに参加する際には、男性からどのような印象を持たれてしまうかを考え、目立ちすぎない控えめなネイルとすることをおすすめします。
男性に好印象を与えるネイルとは?
■ツヤツヤしていて形が整えられている
婚活パーティーに参加する際には、ネイルがされていなくても全く問題はありません。むしろ男性からは、そんな女性の指先を見て「自然体でいい」「家庭的な感じがする」と好印象を持つこともあるようです。しかし、それはしっかりと爪がケアされていることが条件。爪の長さは適度に短く整え、爪磨きなどで表面にツヤを出すことで、清潔感のある魅力的な爪とし女性らしさをアピールしましょう。
■ヌーディーカラーで自然な色合いのネイル
婚活パーティーにマニキュアを塗って参加する場合には、ヌーディーカラーと呼ばれる大人っぽく上品な色合いを心掛けましょう。具体的には淡くくすみがかったピンクやベージュなどが、「女性らしい魅力を感じる」「色気を感じる」と男性から好印象を持たれやすいのでおすすめです。婚活パーティーにネイルをしていくならば、一見塗っていることが分からないくらいの自然さがポイント。さり気ないおしゃれで、落ち着きのある大人の女性の魅力を引き出しましょう。
まとめ
■ネイルだけではなく服装にもこだわりたい!
婚活パーティーにおすすめの服装のポイントあわせてチェック! >>
■さっそく参加する婚活パーティーを探す!
近日中に開催されるPARTY☆PARTYの婚活パーティーはこちら >>