合コンでは自己紹介がその後の結果を左右する!男女別自己紹介のおすすめネタと注意点

合コンでは自己紹介がその後の結果を左右する!男女別自己紹介のおすすめネタと注意点

恋愛・出会いのコツ

更新:2025.05.29

作成:2022.08.23

IBJ Matching
せっかく合コンに参加するなら楽しい時間を過ごしたいですよね。そのためにはまず、自己紹介を通じて異性によい印象を持ってもらうことがとても重要です。

今回は合コンでの自己紹介のコツを解説していきます。
自己紹介をするときに注意すべき仕草・振る舞いと、男女別のおすすめネタもまとめましたのでぜひ参考にしてみてくださいね。
初参加の方限定!男性3000円、女性0円

合コンの自己紹介はとても重要!その理由は?

合コンの自己紹介はとても重要!その理由は?
合コンでの出会いを実りあるものにするなら自己紹介にこだわるべき!
合コンに限らず、あらゆる場面で自己紹介は大きな意味を持ちます。
初対面の人と仲良くなるためには第一印象がとても重要だからです。
人は最初に出会って6秒から7秒、長くても10秒以内で相手の印象を決めていると言われており、その後の会話や立ち居振る舞いでこの印象は払しょくするのは難しいものです。
これを踏まえると、合コンで出会って最初に行う自己紹介は「いいな」「イマイチだな」という印象を決める大切なタイミングであり、自己紹介を失敗してしまうとその後の振る舞いでは挽回できる可能性は低いといえるでしょう。

相手に好印象を与えると同時に「どんな人なのかもっと知りたいな」と興味を持ってもらうためにも、合コンでの自己紹介にはこだわる必要がありそうです。

合コンの自己紹介で気をつけるべき振る舞いや仕草は?

合コンの自己紹介で気をつけるべき振る舞いや仕草は?
あなたの自己紹介は大丈夫?無意識にやりがちな印象の悪い振る舞いや仕草とは。
勇気をだして自己紹介をしたのに、相手にマイナスの印象を与えるのはもったいないですよね。
続いては合コンで自己紹介をする際に気をつけたほうがよい振る舞いや仕草をまとめました。

自己紹介は簡潔にわかりやすく!

長すぎる自己紹介はほかの参加者を退屈させてしまいがち。自分のことをじっくり話すのはフリートークの時間にして、自己紹介は短く済ませましょう。
趣味のこと、仕事のこと、性格について…。自己紹介の情報量が多すぎると相手の印象に残りづらく、結局「よくわからない人」という印象になってしまうことも。

自己紹介では名前と年齢を言ったあと、職業や趣味について一言ずつ話す程度に留めるとよいでしょう。
長々話したくなる気持ちも分かりますがぐっとこらえてくださいね。

自信を持って笑顔でハキハキと

合コンの自己紹介ではほかの参加者を見渡しながら、笑顔ではっきり話すことが大切です。
下を向いてボソボソと話す人は自信なさげに見えますし、無表情やムスッとした顔では楽しそうに見えません。

ほかの参加者から「本当は合コンに来たくなかったのかな」「機嫌が悪いのかな」と思われてしまっては、その後のフリートークでも気を遣われてしまいそうです。
自己紹介中は特に笑顔を絶やさず気さくな印象を与えるよう心がけましょう。

ほかの参加者の自己紹介もきちんと聞く

自分の自己紹介が終わったからといって気を抜いてはいけません。ほかの参加者の自己紹介にもしっかりと耳を傾けましょう。よそ見をしたりあくびをしたり、スマートフォンをいじって退屈そうにするのはNG。
異性と向き合って座ることの多い合コンでは、他の人の自己紹介中の振る舞いが目につきやすいため、万が一退屈そうにしていた場合「自分のことしか興味がない人なのかな」とマイナスな印象を与えてしまう可能性があります。
自分の自己紹介がうまくいってもここで印象が悪くなっては台無しです。

自分の自己紹介を終えたら他の人の自己紹介に目を向け、うんうんと頷き、その人が話し終えたら拍手を送りましょう

異性に良い印象を与える自己紹介のネタ【女性編】

異性に良い印象を与える自己紹介のネタ【女性編】
ペットを飼っている人は少なくないため、自己紹介をきっかけに会話が盛り上がるかも!
合コンでどんな自己紹介をするかは前もって決めておくと安心です。
最後に男女別のおすすめ自己紹介ネタを紹介します♪

呼んでほしいあだ名を伝える

初対面の女性に気を遣う男性は多いものです。彼らに対してこちらから「◯◯と呼んでください!」と伝えれば、話しかけやすい印象を持ってもらうことができます。

あだ名を伝えることで、名前を覚えてもらいやすくなるので印象に残り、相手との距離が縮まるのでおすすめですよ。
まわりに呼ばれているあだ名がなければ、下の名前で呼んでももらうよう提案するのもよいですね。

教えてほしいことを伝える

男性と仲良くなりたい場合、「教えて」という言葉を積極的に使うのも効果的です。

「最近◯◯を始めました。詳しい方がいたら教えてください!」
「カフェ巡りが好きです。おすすめのカフェがあれば教えてもらえたらうれしいです」

このように自分から話題を投げかけることで話しかけやすい印象を与えることができます。

また、男性にとっても自己紹介の中で上がった話題が自分の得意分野だった場合、女性にレクチャーすることで「頼れる」という印象を与えるチャンスです。
自分の得意ジャンルの話題だった場合は男性から声をかけてくれるでしょう。

飼っているペットについて

ペットを飼っている方は種類や名前について紹介したり、写真を見せたりするのもおすすめ。
動物好きな人に対し、人は「優しそう」「可愛らしい」とイメージをもつ傾向にあるため、第一印象を決める自己紹介で話題に盛り込むと高ポイントでしょう。

また、参加者の中にもペットを飼っている人がいるかもしれません。
「どんな種類ですか?」「かわいいですね!」とその後の会話も盛り上がりやすいため自己紹介の話題に適しているといえます。

異性に良い印象を与える自己紹介のネタ【男性編】

異性に良い印象を与える自己紹介のネタ【男性編】
休日に取り組んでいる趣味などがあれば、アピールすると印象を残しやすいですよ。

休日の過ごし方

休日は恋人と一緒に過ごしたいと思う女性は少なくありません。
自己紹介で休日の過ごし方を話せば、気の合う女性から「この人と休日を過ごしたら楽しそう!」と思ってもらえる可能性が高まります。

付き合ったあとのイメージを膨らませてもらうためにも、自分のプライベートな部分を自己紹介でさらけ出しておきましょう

最近あった面白エピソード

少しテクニックが必要ですが、最近あった出来事を簡単に面白く話すのもおすすめです。
女性に「この人と一緒にいると楽しそう!」と好印象を与えることができるでしょう。

「この前、散歩していたらおばあさんに声を掛けられ、何かと思ったら『昔お世話になった担任の先生に似ている』と大絶賛されました!担任の先生というなんとも微妙な立ち位置の人に似ていると言われ、どう反応していいか分からず「おお…元気か?」と知らない担任の先生のモノマネをして乗り切りました(笑)」
など、思わず笑ってしまうエピソードがあれば、簡単に話すと場の雰囲気も明るくなるはず。

自己紹介において、印象づけるためのインパクトも必要な要素です。
くすっと笑ってしまうような経験がある方は、ぜひ場の「掴み」としてエピソードを話してみてくださいね。

好きな食べ物のことを伝える

恋人と食の好みが似ていることを重視する女性は多いです。自己紹介で好きな食べ物のことを話しておけば、同じ食べ物が好きな女性との話が盛り上がる可能性があります。

フリートークで盛り上がったら、そのまま「◯◯がおいしいお店知ってるんですよ!こんど一緒にどうですか?」とデートに誘えるかもしれません。

まとめ

合コンでは自己紹介がその後の結果を左右すると言っても過言ではありません。ほかの参加者によい第一印象を与え、フリートークで盛り上がるためにも、自己紹介の内容にはこだわることをおすすめします。

合コンの自己紹介は聞き手の気持ちを考え、明るい笑顔で簡潔に話しましょう。
また、自分以外の自己紹介も興味を持ち反応しながら楽しく聞いてくださいね。
何を話せばよいか分からない方は、今回紹介した男女別のネタを参考に何を話すかあらかじめ決めてから合コンへ出かけると安心ですよ♪

IBJ Matchingでは、3対3や4対4の合コンイベントも多数開催しています!
共通の友人がいなくても異性と出会えるので、職場などに異性の友人が少ない方におすすめです。
乾杯まではスタッフが場を盛り上げるので初対面でも安心。気になる方はチェックしてみてくださいね。

合コンイベントをチェック

SAME CATEGORY恋愛・出会いのコツの記事

もっと見る

IBJ Matching 公式アプリ

IBJ Matchingの公式アプリを無料ダウンロード

アプリ限定のオトクなクーポンが届く

パーティーの参加履歴をチェックできる

連絡先交換したお相手をプロフィール付きで確認できる

Download on the App StoreDownload on the App Store
Get it on GooglePlayDownload on the App Store